西島秀俊×内野聖陽のW主演で話題のドラマきのう何食べた?(何食べ)は4月5日からスタートです。
人気漫画「きのう何食べた?」をこのキャストで実写化したことが話題を呼んでおり、U-NEXTで1話〜全話無料で配信中です。
現在、無料期間詳細無料で体験キャンペーン中なので、1話〜全話無料でイッキ見したい場合はU-NEXTへどうぞ。
ボタンをタップするとU-NEXT公式サイトに移動します。
※この記事に掲載している情報は2019年4月時点のものです。
最新の配信状況は各動画配信サービスサイトにてご確認ください。
目次
「きのう何食べた?」 ドラマあらすじ
2LDK男2人暮らし食費、月2万5千円也。
筧史朗(西島秀俊)は街の小さな法律事務所で働く雇われ弁護士。 史朗の日課は、定時に事務所を出た後に近所の安売りスーパーへ向かうこと。お買い得な食材をすばやく吟味しながら、頭の中で瞬時に夕食の献立を組み立てていく。月の食費を2万5千円以内に抑えるのが史朗にとっての重要課題なのだ。
帰宅した史朗は早速夕食づくりに取りかかり、三品のおかずと炊き込みご飯、味噌汁を手早く仕上げる。そしてちょうど夕食の支度が調った頃、帰宅してくるのが同居する美容師の矢吹賢二(内野聖陽)だ。二人は”シロさん“”ケンジ“と呼び合う恋人同士。二人で食卓を挟みながら取る夕食の時間は、日々の出来事や想いを語り合う大切なひととき。
ある日、連れ立って歩いていた二人は賢二の美容室の常連女性客・千石さんと出会う。千石さんは史朗を見るなり「この人が例の彼氏さん?弁護士で女役っていう・・・?」。それを聞いた史朗の顔色がサッと変わった。周りから偏見を持たれることが嫌な史朗は、自分の素性を職場に公表していなかったが、賢二は職場どころかお客さんにまで話していたのだ。これは・・・今夜の食卓は波乱の予感?
シロさんとケンジのほろ苦くもあたたかい毎日と、日々の食卓を描いた物語の始まりです。
引用元:テレビ東京
西島秀俊が出演するとは必見ですね。
「きのう何食べた?」の見どころを3つピックアップ!
- 西島秀俊×内野聖陽がゲイカップルを主演!
- 原作漫画は500万部超えの人気作品!
- 作者も驚く再現度の高さ!
「きのう何食べた?」は「俺のスカート、どこいった」や「腐女子、うっかりゲイに告る。」と同じく、LGBTをテーマにしたドラマです。
主演は西島秀俊×内野聖陽で、表現力豊かなこの2人がゲイカップルを演じるということで、今期大注目です。
ドラマの再現度が高く、原作漫画の著者よしながふみも驚くほどのできだそうで、目が離せませんね。
「きのう何食べた?」のキャスト一覧
- 筧史朗(通称・シロさん):西島秀俊
- 矢吹賢二(通称・ケンジ):内野聖陽
- 三宅祐:マキタスポーツ
- 井上航:磯村勇斗
- 上町修:チャンカワイ
- 富永ミチル:真凛
- 小山志乃:中村ゆりか
- 富永佳代子:田中美佐子
- 富永:矢柴俊博
- 上町美江:高泉淳子
- 筧悟朗:志賀廣太郎
- 小日向大策:山本耕史
- 筧久栄:梶芽衣子
西島秀俊のコメント
才能溢れるスタッフが集まりました。皆、原作にとても愛情をもっていて、とにかく素晴らしい作品にしようと情熱を持って向かっています。心を込めて、深く理解し、丁寧に撮っていきたいと思っています。きっと心が優しく揺れる素敵な作品になると思います。楽しみにしてください。
引用元:テレビ東京
内野聖陽のコメント
原作ファンの方はもちろん楽しみにしていただきたいし、原作を知らなかった方々にもすんなりと共感してもらえるような、すごく自然な現代感覚の人間関係を描けたらと思っています。同性のカップルなんだけど、男性が見ても女性が見ても、すっと入っていけるようなそんな作品になったらいいなと思っているので期待してほしいですね。
引用元:テレビ東京
「きのう何食べた?」の公式SNS情報
きのう何食べた?のTwitter
本日ついに!「きのう何食べた?」公式twitterアカウントのフォロワー数が10万人を超えました!🎉皆さんいつも応援ありがとうございます!!
シロさんと佳代子さんが何故かごんべんのつゆとザルで「10」の文字を作ってお祝いです笑
これからもよろしくお願いいたします!!#きのう何食べた#何食べ pic.twitter.com/ans4NnNT1b— ドラマ24「きのう何食べた?」 (@tx_nanitabe) 2019年4月15日
「きのう何食べた?」の主題歌は
OP(オープニング)テーマはOVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUNDの「帰り道」で、ED(エンディング)テーマはフレンズで「Iをyou」です。
「きのう何食べた?」の原作漫画(マンガ)
鮭とごぼうの炊き込みごはん、いわしの梅煮、たけのことがんもとこんにゃくの煮物、栗ごはん、トマトとツナのぶっかけそうめん、鶏肉のオーブン焼き、ナスとトマトと豚肉のピリ辛中華風煮込み、いちごジャムetc.……
引用元:講談社コミックプラス
ここからドラマ「きのう何食べた?」のあらすじ解説です。
ネタバレを含みますのでご注意ください。
内容を見ずに動画を視聴する場合は下記から全話無料で見れます。
ボタンをタップするとU-NEXT公式サイトに移動します。
解約は好きな時に無料でできるので安心です。
「きのう何食べた?」第1話〜最終話までのあらすじネタバレ
第1話あらすじとネタバレ
主人公は小さな法律事務所で真面目に働くシロさんこと筧史朗(西島秀俊)です。
依頼人である今田聖子(佐藤仁美)は、泣きながらシロさんに誤っています。
実は彼女は離婚して離れ離れになっていた息子に会いたくて、夜中に元夫の自宅に押しかけて騒動を起こしてしまっていたのです。
今田さんは自己嫌悪に陥り自分を責めますが、「親が子供に会いたくなるのは普通のこと、問題は夜中に行動してしまったこと」とシロさんは理性的に諭します。
問題が起きたため難しいかもしれないが、シロさんは今田さんが月一回子供と面会ができるよう取り計らうと約束します。
面会が終わり、同僚の上町修(チャンカワイ)に昨日の夕飯の献立を聞かれると、シロさんは事細かに内容を覚えていて、しかも自分が作っているというような口ぶりでした。
それを聞き同僚の小山志乃(中村ゆりか)は、「45歳で独身は気持ち悪い。
食事にもきっとお金をかけている」・・・と持論を展開するが、シロさんは節約のためスーパーをはしごして安い商品を買っていました。
シロさんが料理の支度をしていると、同居人のケンジこと矢吹賢二(内野聖陽)が帰ってきます。
安く売ってくれるスーパーではなくコンビニでハーゲンダッツを買ってきたケンジにシロさんは怒り、場は少々凍りつくが、美味しい料理で心が和み、二人の笑みがこぼれます。
夕食後、シロさんは母親(梶芽衣子)と電話をしているのですが、表情は穏やかではありません。
母親はシロさんに対して「自分が同性愛者であることを会社にカミングアウトしなさい」と迫ります。
口では理解していると言いつつも、母親はシロさんの気持ちを考えようとしません。
シロさんは耐えられず半ば強引に電話を切ってしまいます。
仕事場の美容院では、ケンジが面倒な客の千石(MEGUMI)の接客をしています。
千石は愛想の良いケンジに好感を持って飲みに誘います。
ですがケンジはその誘いを、自分がゲイで同棲している彼氏もいることを伝えて、うまく断るのです。
ケンジは気分を良くして、「実は僕の方が男」といらない情報まで言ってしまいます。
事務所で、シロさんは依頼人の今田の元夫と話し合いをしています。
今田に、遠くからでも子供を見る機会を与えて欲しいとシロさんは頼みます。
ですが元夫は承知せず、冗談でシロさんが見張りにつくなら構わないと言うのですが、シロさんはやけになり承諾してしまいます。
シロさんが後悔しながら帰宅をしていると、上機嫌のケンジに会い、その流れで美容院の客、千石とも出会います。
千石からケンジが店で、シロさんと恋人関係にあること、シロさんが女役であることを言いふらしていると知ってしまいます。
帰宅後、自分のことを言いふらすのならば家から出て行け、と怒り心頭のシロさんはケンジに言います。
ケンジは自分の軽はずみな行動を反省しつつも、同性愛者というだけで自分だけ私生活を公にできないことが悲しいとケンジは告白します。
そんなケンジの姿を見て、シロさんは何かを思いますが、何も言わず夕飯を作り始めます。
二人は食卓を囲み、ハーゲンダッツを食べながら日常の幸せを取り戻します。
第2話あらすじとネタバレ
いつものように仕事に出かけるシロさん(西島秀俊)。
ケンジ(内野聖陽)はシロさんがスマホを忘れてしまったことに気がつき、届けようとします。
しかしそこで知らない女性から親しげなLINEのメッセージが送られていることを知るのです。
「いつもの場所、中村屋で待ち合わせね」
ケンジは不安に駆られます。
テーブルの上には、食パンの入った袋。
ケンジはそれを睨みつけ、何か考え込んでいます。
ケンジはとうとう我慢ができず、シロさんと女性が待ち合わせをする中村屋というスーパーで待ち伏せをすることにします。
ですがそれがシロさんに見つかります。
ケンジが浮気を疑っていることを知ったシロさんは、ケンジに事情を説明します。
ここから、回想シーンに入ります。
LINEを送った女性は富永佳代子(田中美佐子)という主婦で、偶然スイカを分け合うことになってよく一緒に買い物をしているだけだったのです。
シロさんはスイカを受け取りに、佳代子さんの家に上がります。
ですが一応見ず知らずの男と女が密室の中に二人きり、というシチュエーションだったので、佳代子さんはシロさんに襲われるのではないかとパニックになってしまいます。
佳代子さんを落ち着かせるためにシロさんは自分がゲイであることを焦って伝えます。
すると帰ってきた娘(真凛)と夫(矢柴俊博)に、落ち着きを取り戻した佳代子さんは「この人ゲイだから安心して」とシロさんの了承も得ていないのにバラしてしまうのです。
シロさんは困り果てますが、佳代子さんとの関係は互いに有益なものなので、買い物を分け合い続けていたのです。
シロさんの話を聞き、ケンジは佳代子さんの件については納得します。
ですがまだ例の食パンが気にかかっていました。
実はあの食パンは、シロさんの元カノが働いているパン屋さんの食パンだったのです。
ケンジはシロさんが本当は女性と普通に結婚して生きる道を選びたかったのではないかと思い、嫉妬していました。
ケンジが実際にパン屋に行って姿を確認すると、その元カノはとても綺麗で人当たりの良さそうな人でした。
翌朝、シロさんはケンジに正直に自分の気持ちを話します。
「もしかしたら自分も女性を好きになれるかもしれない」と思い、元カノと付き合ったこと。
でもやっぱり好きになれなくて、すれ違って別れてしまったこと。
ずっと嘘をつき続けていなくてよかった、とシロさんはケンジに伝えます。
その言葉を聞き、ケンジは安心して、シロさんお手製のいちごジャムがのった食パンを美味しそうに頬張りました。
第3話あらすじとネタバレ
第3話は、シロさんが実家に帰省するシーンから始まります。
シロさんがエクレアを持参すると、「気が利くのもいいけど女の子みたいね」と母親(梶芽衣子)は不満を漏らしてしまいます。
母親はシロさんがゲイであることに反対はしていないのですが、受け入れられてはいないのです。
「同性愛者でも犯罪者でも、あなたの全てを受け入れる」と宣言する母親と、「どんな女なら大丈夫なのか」と尋ねてくる父親(志賀廣太郎)に挟まれて、疲れ切ってケンジ(内野聖陽)と住む自宅へと帰ります。
ケンジに愚痴をこぼしたいけれど、シロさんはなかなか言い出せません。
買い物仲間の佳代子さん(田中美佐子)に相談すると「他人なら同性愛者でも普通に接することができるけど、家族だと無理」と辛い現実を突きつけられてしまいます。
そんなシロさんは加代子さんの夫(矢柴俊博)に、友人の小日向大策(山本耕史)を紹介されます。
小日向からジルベール似の恋人とのノロケ話を聞かされてイラつくけれど、結局LINEを交換して食事の約束までします。
その日の夜、父親に食道がんが見つかったという連絡が入ります。
冷静を装うシロさんに、ケンジは「何かできることはあるか」と尋ねるけれど、シロさんは話そうとしません。
相談をしてくれないシロさんの姿を見て、ケンジは一人思い悩みます。
翌日、シロさんは依頼人の今田(佐藤仁美)に付き添って遊園地まで行くことになります。
今田は離婚して親権を得られなかった子供に会いたかったのですが、元夫の要望で近づくことは許されないため、シロさんの監視のもとで隠れて見ることになっていたのです。
寂しさのあまり泣きだしてしまう自分に寄り添ってくれたシロさんに、今田は「悩みを聞いてくれる人がいるって安心できる」と伝えます。
その言葉で、シロさんは自分がケンジに何も悩みを相談してこなかったことに気がつきます。
その日の夜、シロさんは帰って来たケンジに「父親のことで今後何かあれば話を聞いてほしい」とお願いします。
仕事場の店長(マキタスポーツ)が普段妻とあまり話さなくても、重要なことは話し合うということを聞き羨ましがっていたケンジ。
やっとシロさんが自分に相談をしてくれる気になって、思わず涙を流してしまいます。
シロさんは、笑いながら泣くケンジとともに食卓を囲みます・・・。
第4話あらすじとネタバレ
ケンジ(内野聖陽)が夜中に目を覚ますと、シロさん(西島秀俊)が「どうしても気になって」と掃除をしているのを見てしまいます。
父親(志賀廣太郎)の手術が明日に迫っているということで、緊張して眠れなかったのです。
ケンジはそんなシロさんを心配します。
シロさんの母親(梶芽衣子)のために、ケンジはミニタオルを用意し、それを受け取ったシロさんは病院へと向かうのです。
実際にシロさんが手術室へ入ると、母親は心配でパニック状態になってしまいました。
「ハンカチも忘れてしまった」、と泣く母親に、シロさんはケンジが用意したミニタオルを渡します。
母親を驚かせないため、「親友が用意した」とシロさんは嘘をつくのです。
手術も無事に終わり、母親もやっと安心して食べ物を食べられるようになりました。
「毎日一緒に暮らしている人って特別なのね」という母親の言葉を聞き、シロさんは想いを馳せます。
シロさんが帰宅すると、ケンジが洗濯に食器洗いまでして家を綺麗に保ってくれていました。
「大変な時に家が汚いと心が荒んでしまう」とケンジはシロさんを気遣います。
そんなケンジを見て、シロさんの心は和みます。
クリスマス当日、シロさんに彼女がいると思っている会社の同僚たちは、シロさんを「今日これから予定があるんでしょう?」とからかいます。
ですがもちろんシロさんは、ケンジとの予定があるのです。
シロさんは買い物中に、サンタクロースにはしゃぐ子供たちの姿を見て、ケンジと出会った時のことを思い出します。
数年前シロさんには別の恋人がいて、その恋人とゲイバーに来ていました。
自分がモテないことに気がついてシロさんは自信をなくしますが、恋人の紹介で出会ったケンジには、えらく褒められます。
その彼氏と別れてしばらくして、二人はケンジの働く美容院で再会します。
気があった二人はよく食事をしたり飲みに行くようになるのです。
ある時シロさんは、ケンジが水漏れのせいで自宅に帰れなくて困っているという話を聞きます。
シロさんは思い切ってケンジを同居に誘い、それから三年の月日が経っていました。
回想が終わると、シロさんは夕食を作り始めます。
ラザニアに、鶏肉の香草パン粉焼き、明太子とサワークリームのディップがのったバケット。
このメニューをケンジは毎回クリスマスのディナーに作って欲しいと頼んでいるのです。
シロさんがその理由を尋ねると、ケンジは「特別だから」と答えます。
実は、このメニューはケンジが初めてシロさんの家に上がって、食卓を囲んだ時のメニューだったのです。
夕食後シロさんは母親に電話をし、父親の容態が安定していることを知ります。
シロさんは母親にミニタオルの送り主は恋人のケンジであることを伝え、母親は何も小言は言わず、「嬉しかった」と言います。
シロさんはケーキの箱を楽しそうに開けるケンジの姿を見て、「全く好みのタイプではない」と思い返します。
でもケンジと暮らしている幸せは、シロさんにとって何物にも代えがたいものなのです。
二人は仲睦まじくケーキを食べてクリスマスの夜を過ごすのでした。
第5話あらすじとネタバレ
ケンジ(内野聖陽)の働く美容院では、従業員たちが「自分は塩」「絶対に味噌」、と論争を繰り広げています。
実は話題はサッポロ一番のことで、それぞれ好みが分かれていたのです。
「絶対に味噌」と言うケンジは、醤油を選んだ店長(マキタスポーツ)を皆が責める中、何かを考えて微笑みます。
病院ではシロさん(西島秀俊)の父親(志賀廣太郎)が医者に診察されていました。
ガンの手術をしたばかりでしたが全く異常は見られないと言うことで、それを聞いた母親(梶芽衣子)は頭を下げて医者に感謝します。
シロさんは二人に、「今回の件で初めて夫婦って良いものだと思った」と伝えます。
それを聞いた母親は「今一緒に住んでいる恋人のケンジとは一生添い遂げるつもりなのか」とシロさんを問いただします。
「老後のこともしっかり考えているのかどうか確かめたいから、年末年始は実家に帰ってこい」とシロさんに命令するのです。
実家に帰りたくないシロさんは、家に帰った後ケンジに愚痴をこぼします。
でもそんなシロさんを見て、ケンジは怒ってしまいます。
「うわべでもゲイは恥ずかしいことじゃないと良いことを言ってくれる母親がいるのに愚痴をこぼすなんて、贅沢だ」とシロさんに言うのです。
ケンジに怒られてしまったシロさんは仕事中も、気が気ではありません。
仕事中、ケンジはシロさんに強く言い過ぎたことを反省します。
ですが家に帰ると、シロさんはケンジの好物ばかりを作ってくれていました。
謝ろうとするケンジを制して、シロさんは大晦日は実家に帰ることに決めたと伝えます。
シロさんが実家へ行き一人なのに、ケンジは仕事場の飲み会を途中で退席して家に早々と帰ります。
同僚は浮気じゃないかと疑いますが、実は自己流で作ったサッポロ一番を食べて年を越したかっただけなのです。
ケンジはサッポロ一番を作るのに真剣すぎて、シロさんから電話が来ても無視して、そのまま年を越してしまいます。
食後に電話に出ると、シロさんは「一人で年越しは寂しいだろうから電話したのに」と言いますが、ケンジがサッポロ一番を食べていたことを知ると「それなら仕方ない」と笑います。
新年が明け、シロさんの実家では近所の子供達が遊びに来ます。
両親が小さい子供を相手にして楽しんでいる姿を見て、「両親が孫の代わりを見つけた」と言うことを知り、複雑な思いを抱きます。
餅を大量に持ち帰り、シロさんは家に帰って来ます。
餅料理を食べながら、シロさんはケンジに「いろいろ知れたから実家に帰ってよかった」と伝えます。
餅を食べきるために、次の日も次の日もシロさんは餅料理を作り続けます。
そんなシロさんにケンジはパンが食べたいとせがみ、栗きんとんを塗ったトーストを食べながら、二人は朝を過ごします。
第6話あらすじとネタバレ
シロさん(西島秀俊)の携帯には、以前知り合った小日向(山本耕史)からのラインが来ていました。
二人きりで会って話したことがある、というメッセージを見て、不信感を覚えます。
シロさんは対応するのに面倒くさそうで、最初は相手にしません。
弁護士のシロさんは、修習生の若い女性を担当で指導する事になりました。
ケンジ(内野聖陽)はそのことを知り、その子に誘われても食事には行くな、とシロさんを牽制します。
修習生は眼鏡をかけた大人しそうな女性で、指導してくれるシロさんを輝きに満ちた目で見つめるのでした。
二人の会話の中では微笑みが絶えません。
その子が転んでしまいシロさんが腕を引っ張った時も、ときめいているような間がありました。
シロさんは、「この子は自分に恋しているのではないか」と思うようになります。
その後、小日向から何度も食事がしたいとラインが入っていたので、シロさんは行く事にしました。
小日向は恋人の通称ジルベールの愚痴を延々とシロさんに聞かせます。
「シロさんには気軽に愚痴を言えた。
」と、小日向は意味ありげにシロさんを見つめます。
シロさんは小日向が自分を口説こうとしていると思い、「一緒に住んでいる恋人がいるからダメです」と告白を聞く前に小日向を制します。
ですが小日向がシロさんを誘ったのは、シロさんと恋人を会わせるためだったのです。
通称ジルベールの井上航(磯村勇斗)は、小日向の説明とは程遠く、私服がダサい、およそジルベールのような美青年ではありませんでした。
シロさんは修習生の子を連れて依頼人と話し合います。
依頼人の気持ちに寄り添って解決をしようとするシロさんの姿を見て、その子は憧れを抱いていきます。
自分が恋心を抱かれたと思い、シロさんは焦って「彼氏いるの?」と聞いてしまうのです。
その子は一気にテンションが下がって、その顔は明らかにシロさんに失望したことを意味していました。
担当も変わる事になり、シロさんは二連続で自分が好きでもない人に振られた事にショックを受けるのです。
行きつけのスーパーへ行きますがほとんど売り切れで、残った手羽先は値段が高く、シロさんは嘆きます。
ですがスーパーの店員さんが半額のシールを押しに来てくれて、喜びに包まれます。
鶏の水炊きを料理しているうちに、シロさんのストレスは解消されていきます。
シロさんはケンジに自分で抱え込んでいたことを共に笑い合いながら話。
夜を過ごします。
第7話あらすじとネタバレ
シロさん(西島秀俊)とケンジ(内野聖陽)は、同じゲイの恋人同士である小日向(山本耕史)とワタル(磯村勇斗)のカップルと食事をしています。
ケンジはタイプかも知れないと小日向に好印象を持ちます。
ワタルにはあまり良い印象を持っていなかったのですが、ケンジとワタル、シロさんと小日向さんはそれぞれ似ています。
小日向さんがマネージャーしてたというアイドルについてシロさんは熱く語ります。
そんなシロさんの様子を見て、ワタルは「バイなの?」と疑います。
「シロさんってゲイっぽくないから、ゲイを隠すために無理に嘘をつかなくていいね。>」とワタルは羨ましがります。
その帰り、夜道を歩いていると雷の音が聞こえ、シロさんとケンジは急いで家に帰ります。
職場でなぜかケンジはニヤニヤしています。
その理由は、シロさんが雨に降られたせいで風邪をひいてしまったから。
常にシロさんに尽くしたいと思っていたケンジは、この機会をとても喜びます。
風邪で体調が悪いシロさんを、ケンジは優しく看病してあげます。
ケンジが楽しんでいることに気がつくシロさんですが、言い出す気力もありません。
ケンジは独り言を言いながらシロさんのために料理を作ります。
その様子をベッドからシロさんは心配していますが、案の定ケンジは卵焼きを焼くのに苦労したり、水を出しすぎたり・・・とシロさんを不安にさせます。
ケンジの食べた料理を食べて、シロさんは料理にもも肉を無駄遣いをしたことを叱ります。
でもシロさんは、風邪のせいでほとんど味もわからないのに、味は美味しいと褒めてケンジを喜ばせます。
シロさんの体調も良くなって、また4人で食事をすることになり、会話が進みます。
ワタルは、ケンジがシロさんのタイプとは真逆なことを指摘します。
落ち込むケンジの姿を見て、ワタルは「タイプじゃないのに選ばれたのは、相当愛されているってことだね。」とケンジを励まします。
その姿を見てシロさんはワタルを恐れます。
ケンジの方はシロさんに二次元のキャラクターにそっくりということで一目惚れをしていたのです。
ケンジは、「ワタルの言葉はシロさんが言ってくれる言葉ではないから嬉しかった」と伝えます。
シロさんも、ケンジがどうして自分を選んだのか知れて嬉しかったのです。
二人はパウンドケーキを食べながら、夜を過ごします。
第8話あらすじとネタバレ
シロさん(西島秀俊)とケンジ(内野聖陽)は、レストランで誰かを待っています。
現れたのは中年のゲイカップル、ヨシ君(正名僕蔵)と鉄さん(菅原大吉)でした。
ケンジと二人は仲良く食事をしていましたが、ケンジに誘われて来たシロさんは気が気ではありませんでした。
ゲイ同士で食事をするときはいつも新宿二丁目のレストランを使っていたのですが、今回は普通のレストランだったのです。
周りからの視線が気になってしまうシロさんは、三人に対して冷たく接してしまいます。
シロさんとケンジは気まずい思いのまま家に帰ります。
次の日、ケンジから「ヨシ君と鉄さんを家に連れて行っていいか」とメッセージが来ます。
調味料までオーガニックにこだわると言う二人に料理を作るのには気が引け、シロさんは高級食料店に寄りますが、値段の高さに嫌気がさしいつも通りに料理をすることになりました。
ちらし寿司や筑前煮などを食卓で囲い、四人は食事を楽しみます。
鉄さんは、「シロさんに前から相談したかったことがある」と話し始めます。
鉄さんは恋人であるヨシ君に全財産を渡したいと思っていて、遺言書を作りたいと思っていました。
でも両親がまだ健在のため、もし鉄さんが亡くなった場合、財産の三分の一が両親に渡ってしまいます。
両親に一文もお金を渡したくない鉄さんは、ヨシ君と養子縁組を結ぼうとしていたのです。
その相談をするためシロさんの働く弁護士事務所へ行きたかったのですが、職場にゲイであることを打ち明けていないシロさんの気持ちを考え行かずにいたのです。
シロさんは二人の想いを知り、「是非とも事務所にいらしてください。」と、依頼を受けるのです。
シロさんはケンジに「二人が弁護士の自分に頼みたい依頼があることを知っていたなら最初から言って欲しかった」と伝えます。
ケンジは「シロさんと俺は考え方が違うから、気をつけなくちゃね」と悲しそうな表情でゴミ出しに行きます。
シロさんはケンジに怒っていたのではなく、この歳になってもゲイに見られたくなくてウジウジしている自分に対して怒っていたのです。
「このまま帰ってこないかもしれないんだな」とシロさんはケンジの後ろ姿を見つめます。
でも翌朝、ケンジは何事もなく起きて来て、ケンカなどなかったように「シロさんの作るハンバーグが食べたい」と言うのです。
俺もいつかケンジみたいになれるかな、とシロさんは一人思います。
第9話あらすじとネタバレ
シロさん(西島秀俊)は弁護士として同期の結婚式の披露宴に呼ばれました。
新郎新婦との会話の中で、シロさんが「イケメンで若く見えて独身」という情報が知れ渡ります。
その情報を聞き、婚活中の未婚女性たちがシロさんに群がってしまいます。
周りの男性は小太りのおじさんばかりで、シロさんが唯一良く見える男性だったのです。
居酒屋では、ケンジ(内野聖陽)と美容院の店長(マキタスポーツ)が飲んでいました。
店長は客と浮気をしていて、その浮気現場を娘に見られてしまったのです。
娘を通じて妻にも知られ、どうすればいいか悩んでいました。
ケンジは一応相談に乗るのですが、店長には反省の色がありません。
シロさんはやっと食事にありつけました。
そして新郎新婦の姿を見て、自分の指に指輪がないことに気づきます。
浮気の相談をし続ける店長に、ケンジは理解を示します。
しかし、「自分が恵まれてるってわかってる?」と静かに怒りを露わにするのです。
シロさんはヘトヘトで帰宅し、料理を作って一人で食べます。
シロさんは、「健康的な食事を食べるのはケンジがいるから」と、ケンジの存在は大事・・・と一瞬思います。
でもシロさんは意地になって「健康にいいな」とだけ考え直すのです。
お腹が減って帰ってきたケンジのためにシロさんはお茶漬けを作ってあげます。
もうすぐ誕生日のケンジに、シロさんは「指輪欲しくないか?」と尋ねるのです。
シロさんの本当の理由は、未婚女性からアプローチされるのから避けるためでしたが、その理由を聞いてもケンジは指輪をとても欲しがります。
シロさんは嫌々ながらも、ケンジと一緒に指輪を買いに行くことになったのです。
ジュエリーショップで、ケンジはわざとらしくシロさんにイチャつきます。
シロさんはためらいながらも、指輪はイニシャルと誕生日を入れたものに決定しました。
ケンジはとても幸せそうでした。
シロさんは食事中に、出来上がった指輪をケンジに渡そうとします。
ケンジは、指輪を渡されるのをいつかいつかと期待して待つシチュエーションをやりたかったと不満を言います。
でもケンジは指輪を身につけて幸せを感じます。
「大事にする」、とケンジは何度もシロさんの目を見つめて言うのです。
結局、シロさんもケンジも仕事場には指輪をつけていくことが出来ないのですが、二人は幸せそうでした。
第10話あらすじとネタバレ
ケンジ(内野聖陽)が働いている美容院はエステを増設することになりました。
店長(マキタスポーツ)が浮気していたことで関係が悪化していた妻のレイコさん(奥貫薫)が、そこで働くことになったのです。
ケンジは、「色々あっても夫婦なんだね」と店長とレイコさんの姿を微笑ましく見つめます。
ケンジは封筒を受け取ります。
ケンジの父親は生活保護を受けていて、手紙はケンジに父親を扶養するかしないかと問うものでした。
ケンジはシロさんに、父親が浮気をして家を出て、帰ってくると家族を殴っていたことを話します。
ケンジが最後に父親に会ったのは中3で、父親は家に押しかけて来ましたが自分より身長が高くなった息子に怯んで逃げて行ったのです。
美容院では、レイコさんが店長の浮気相手に接客していました。
今にも修羅場が起こりそうな雰囲気に、ケンジは肝を冷やします。
レイコさんはケンジに「大事な人に絶対に浮気されちゃダメだよ。
簡単に許すことなんてできないから。
」と忠告するのです。
家に帰ると、シロさん(西島秀俊)は楽しそうに電話していました。
誰かにプレゼントされたらしいバッグを見て、ケンジに嫉妬心が芽生えます。
二人きりで小日向さん(山本耕史)との飲み会に行かないでほしい、とケンジは頼みます。
シロさんは、何も起きるはずない、と相手にしないのですが、ケンジは引き下がりません。
ケンジは想いのあまり言葉に詰まってしまいます。
ケンジがここまで強迫的になってしまったのは、昔に恋人がいたのに浮気して傷つけたことがあったからです。
「シロさんに嫌われちゃう」と泣き叫ぶケンジに、シロさんは「嫌ったりしない」と叫び返します。
シロさんはケンジのために、小日向さんに電話して予定をキャンセルします。
次の日、ケンジが珍しく休みだったので、シロさんは張り切って料理をします。
デザートも食べて満腹になった二人はお互いにくつろぎます。
シロさんはケンジに「謝るんじゃなくて、ありがとう、と言ってほしい。
」と伝えます。
ケンジは「いつか温泉旅行にも行きたい」と言いますが、シロさんは「でも今日みたいな休日が一番だよ」と返し、ケンジはそれに対して微笑みます。
第11話あらすじとネタバレ
シロさん(西島秀俊)は母親(梶芽衣子)と料理の準備をしています。
シロさんは母親から「将来どうするか」などの質問が来ないことを変に思っていました。
ですが食事中、母親は「正月に彼氏を連れて来なさい」と急にシロさんに頼むのです。
シロさんが断ろうとすると、父親(田山涼成)もヤケになりシロさんを怒るのです。
クリスマスの時期になり、ケンジはクリスマスツリーを楽しそうに飾ります
シロさんは、クリスマスの日に家に小日向さん(山本耕史)とジルベールことワタル(磯村勇斗)を呼ぶことにします。
富永さん(田中美佐子)の家庭では父(矢柴俊博)と娘(真凛)が喧嘩をしていました。
娘が同棲している彼氏がいるのに結婚しないことに、父が不服で「早く孫の顔を見せて欲しい」と頼んだのですが、娘が「結婚する気も子供を産む気もない」と答えたことが原因でした。
シロさんは、子供がゲイでもそうじゃなくても、親の悩みは変わらないのだと気づ来ます。
シロさんがディナーの準備をしていると、ケンジは前にシロさんからプレゼントされた指輪を左手の薬指にはめます。
ケンジは家に来た小日向さんとワタル達にその指輪を見せつけます。
ケンジの見せつけに苛立ったワタルは自分も恋人の小日向さんとのラブラブを見せつけていきます。
ワタルはシロさんの作った食事を「食べれない」「ダイエットの大敵だ」と攻撃していきますが、ラザニアをすぐに平らげてしまいます。
ワタルはシロさんとケンジに年越しの予定について聞き、またディナーをしようと誘います。
シロさんは事前にケンジに伝えてはいませんでしたが、正月はケンジを実家に連れて帰ろうと思っていることを伝えます。
ワタルは、ゲイの恋人を実家に連れ帰ったら親に拒否される、とやめさせようとしますが、シロさんは覚悟を口にします。
シロさんは自分がゲイと告白した時に両親はきっと自分を「かわいそうな子だ」「自分たちの教育のせいでこうなってしまった」と思ったに違いないと話します。
でもそうではないと、今自分が少なくとも不幸じゃないってことをわかって欲しいからケンジを実家に連れて帰る、とシロさんは話します。
シロさんの思いを知り、ケンジは「絶対に行く」と泣いて答えます。
二人はテーブルの下で手を握り合います。
そのあとシロさんは母親に電話し、ケンジを実家に連れて帰ると決めたことを伝えます。
第12話あらすじとネタバレ
ケンジ(内野聖陽)はヒゲを剃ろうかどうか迷ってシロさん(西島秀俊)にしがみつき、泣きつきます。
シロさんは、ヒゲなんか剃らずにそのままでいいとケンジを落ち着かせます。
ケンジは不安を抱きながら、シロさんの実家へ一緒に向かいます。
父親(田山涼成)も母親(梶芽衣子)も、緊張のあまりぎこちなくなっていました。
母親はシロさんを料理の手伝いのため連れて行ってしまい、ケンジは父親と二人で残されてしまいます。
気まずくなった父親は、ケンジにシロさんの高校時代のアルバムを見せます。
父親はシロさんがずっと勉強し続けていた事を気にしていました。
ケンジは、「孫の顔を見せられないから、せめて良い大学を出て弁護士になれば一番の親孝行になると思ったのでは」と父親に伝えます。
父親はシロさんが親に反抗することもなかった良い子であった事を思い出します。
美味しい唐揚げを食べて、ケンジはいつもの自分らしさが出てしまいました。
その姿を見て母親は驚き、父親に連れられ部屋を出て行きます。
でも戻ってくると恐ろしいほど上機嫌で、ケンジもつられて笑ってしまいます。
ケンジは父親としていた話をシロさんに話します。
父親は、家で女の格好をしているのはどっちなのか、ずっと聞きたがっていたのです。
両親は、どうしても男同士で関係を築いているというのが理解できない事を知り、シロさんは呆れます。
ケンジは自分が恋人の実家に行って親御さんと食事をするなんて夢みたい、とシロさんに伝えます。
シロさんはケンジの肩を抱いて家への道を歩いていきます。
ケンジは行きつけの可愛い喫茶店にシロさんと一緒に行きます。
客は女性ばかりで、シロさんとケンジが話しているとジロジロ見られてしまいました。
ケンジはシロさんを気遣いますが、「人の目を気にするのも、もういいかなぁと思って」とシロさんは言います。
家でケンジはシロさんの髪を切ってあげます。
まだケンジはカフェに連れて行った事でシロさんが気分を害さなかったか気になっていますが、シロさんは「お前が嬉しいなら俺はいい」と言います。
ケンジはシロさんに抱きついて、シロさんもケンジの手を優しく握ります。
いつものように二人はふざけ合いながら料理をして、食卓を囲みます。
「きのう何食べた?」第1話から最終話まで全話無料で視聴する方法まとめ
- 月額:1990円
- 無料期間:31日間
- メリット1:韓流ドラマ・アニメが豊富
- メリット2:電子書籍が充実、ポイント還元アリ
- デメリット:正式利用すると月額料金が少し高い
U-next最大のポイントは豊富な韓流ドラマ・アニメが見放題という点です。
ポイント視聴の作品もありますが、見放題が多いのでオトクです。
ドラマ「きのう何食べた?」もU-nextで配信中なので、お試し期間を利用して全話無料で視聴できますよ♪
また、電子書籍も充実していて毎月もらえるポイントでキングダムやONE PIECEといった漫画が1冊無料で読めます。
しかも購入額の40%がポイント還元されてまとめ買いもオトク。さらに雑誌の最新号が70冊以上読み放題だったりと、月額は少し高めですが、それに見合ったサービスの充実度です。
今なら1ヶ月間の無料お試しキャンペーン中なので、この機会に利用してみては?
映画も多く、70誌以上の雑誌が見放題だったりサービスが充実♪
「きのう何食べた?」はDailymotion(デイリーモーション)・pandora(パンドラ)で無料視聴できる?
Dailymotionやpandora、miomio、9tsuといった海外の動画共有サイトに映画のフル動画がアップロードされることがありますが、ドラマはあまりアップロードされているのを見たことがありません。
調べてみましたが、デイリーモーションにもパンドラにも「きのう何食べた?」の動画はアップされていませんでした。
漫画村やアニチューブも閉鎖され、最近は、これら違法アップロードサイトは取り締まりが厳しくなっています。もし動画がアップされてもすぐ削除される可能性が高いです。
そもそも、海外の違法動画サイトでの動画視聴はモラル的な面ももちろん、広告がウザかったり、低画質だったりウィルス感染のリスクも存在します。
Dailymotion(デイリーモーション)を利用しなくても、公式サービスの無料キャンペーンを利用して、高画質な動画を1話〜全話無料で視聴できるので、あえて危険を冒す必要はないですよね。
下記からすぐに視聴できますし、解約も簡単で好きな時に1、2分で退会できるので継続しない場合は無料キャンペーン中に退会すれば料金は1円もかかりません。
ボタンをタップするとU-NEXT公式サイトに移動します。
※掲載している情報は2019年4月時点のものです。
最新の配信状況は各動画配信サービスサイトにてご確認ください。